今年もやります! 「第5回横浜絹フェスティバル」

5年目を迎える「第5回横浜絹フェスティバル」。コロナ渦のなかで開催そのものをどうするか検討してきましたが、万全の対策を施したうえでイベントの一部を無料ライブ配信するなどして開催する事になりました。
お楽しみに!!!
主催:横浜絹フェスティバル実行委員会
協力:横浜繊維振興会、日本シルクを守り育てる会、(一社)日本きもの文化連絡協議会、横浜ベイホテル東急
後援:横浜市経済局、横浜商工会議所、(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー、(一社)横浜港振興協会、シルク博物館
無料ライブ配信!~MICHIYO INABA デザイン・プロデュース~
会場:横浜大さん橋 横浜港国際客船ターミナル ロビー
by日本シルクを守り育てる会

このイベントは終了いたしました。
「見逃した方」=>URLまたはQRコードでユーチューブにアクセスしてください。
https://youtu.be/Eje3gUSbcMU
2020年11月30日まで視聴できます。
<開催内容>

ナビゲーター:Aki詩音(写真左)
出演者の絹衣装デザイン 監修:MICHIYO INABA(写真右)
☆「絹龍舞~時を紡ぐ~」
「絹フェス」のオープニングを飾る 生糸を愛でる蚕の女神の光の舞。

絹龍舞 /板倉 リサ(ダンスアーティスト ボリウッド女優:写真左)
ヴォイスパフォーマンス/松本泰子(写真右) 作曲・演出・打楽器/和田 啓
☆「ハマスカ(ヨコハマスカーフ)」ファッション&パフォーマンス
①ヨコハマスカーフが驚きのドレスに!

横浜から世界に日本のシルクを発信し続けるファッションデザイナーMICHIYO INABAが横浜スカーフをドレスにアレンジ
②ファッション効果がアップ!眠っているスカーフを活かそう!

女声コーラス「BLUE VELVET」メンバー衣装をハマスカでアレンジ / MICHIYO INABA 長谷川 由美(写真右)
BV ミニコンサート(写真左) 松下福寿 (ピアノ MC)
☆YOKOHAMA シルクコンサート
山下 伶(クロマチックハーモニカ:写真) 松下福寿 (ピアノ)
Aki詩音(ボーカル)
11月21日(土)~23日(祝)「第5回横浜絹フェスティバル」各会場でのイベント
(1)シルクセンター
○横浜スカーフ展示即売…シルクセンター1階フリースペース

主催:横浜繊維振興会
横浜スカーフが各種揃っています。スカーフのお洒落を楽しみませんか。
スカーフ結び方教室・・・シルクセンター地階 中会議室
・11月21日(土)~23日(月祝)各日とも午後1時から
※ご自身のスカーフを持参するか、一階でお求めになってご参加ください。
○横浜スカーフパネルディスカッション…シルクセンター地階 中会議室
横浜スカーフの歴史と技術を紹介し、スカーフの魅力に迫ります。
・11月23日(月祝)午後2時から
○親子で楽しむ~はじめてのきもの体験~ シルクセンターM1ギャラリー

日時:11月21日(土)~23日(月祝)午前10時~午後5時まで
主催:K・Wプロジェクト
事前予約制 平日午前9時~午後5時まで TEL:03-5875―8812
・七五三衣裳、お母様、お父様(紋付き羽織袴)
・レンタルきもの+帯1,000円、着付け1,000円、
・ヘアセット(子供)1,000円、(大人)2,000円、子供日本髪3,000円
※写真サービス&アルバム作成は別途承りますので係までお問合せください。
○横浜シルクセンターきもの市…シルクセンター地下催事場
日時:11月21日(土)~23日(月祝)
出店:和工房「紋」・新日屋、池田企画
出品:中古きもの、新品きもの掘り出し物を見付けてください。
訪問着、小紋、色無地、大島紬、結城紬、羽織、袋帯、名古屋帯ほか
目玉:小紋・紬 各1,000円
○着物古布手作り小物…シルクセンター地下催事場


日時:11月21日(土)~23日(月祝)
出品:梶原由美子作 手作り小物・「鬼滅の刃」柄のマスク・群馬富岡産桑の実ジャムなど
○天蚕シルク化粧品「Mayuco」…シルクセンター1階ショップ「ファランドール」
日時:11月21日(土)~23日(月祝)
天然まゆを使用した化粧品「Mayuco」。
肌になじみやすく保湿はもちろん紫外線吸収カット効果や肌の新陳代謝の促進など18種類のアミノ酸の働きを生かした商品です。
○初心者大歓迎!「きもの講座」…シルクセンター大会議室
講師:池田喜政 (一社)日本きもの文化連絡協議会 代表理事
参加費:1講座500円 事前予約制:FAXかE-mailでお申込みください。
FAX:045-623-0776 E-mail:yi-kimono.28.go@outlook.jp
各日とも午前11時、午後3時の2回
・11月21日(土)・・・きもの入門「織・染・繍・絞・絣」の技と魅力
・11月22日(日)・・・きものの歴史とデザインの変遷
・11月23日(月祝)・・きものの選び方と価格
○きもの鑑定会…シルクセンター地階 大会議室
鑑定者:池田喜政 (一社)日本きもの文化連絡協議会 代表理事
参加費:無料 事前予約制:FAXかE-mailでお申込みください。
FAX:045-623-0776 E-mail:yi-kimono.28.go@outlook.jp
・11月21日(土)~23日(月祝)各日とも午前11時30分、午後3時30分の2回
(2)特別協賛企画 横浜ベイホテル東急
○デザートビュッフェ 「シルクジャーニー」
・会期:11月19日(木)
・会場:カフェ トスカ 17:00・17:30・18:00 時間間隔を空けて入場
※シルク(絹)を用いたスイーツをご用意するスペシャルビュッフェ
===>ご好評につき満席となりました
(3)横浜港大さん橋国際客船ターミナルショップ
○きものレンタルショップ・橫濱ハイカラ館
・11月21日(土)~23日(月祝)開催時間は決まり次第お知らせします。
「フォトドーム作り」~横浜三搭物語を題材に~
簡単なワークショップ体験です。
料金2,200円(税込)
2.特典
(1)「マスクケース(マスク入り)」
横浜ベイホテル東急・横浜 東急REIホテルオリジナル
・11月21日(土)~23日(月祝)各日とも先着30名様に進呈。
・進呈場所:シルクセンター地階催事場

(2)お買上げ特典・・・タウンニュース 広告の隅の「10%OFF券」をお持ちください。
・横浜絹フェスティバル シルクセンター会場で10%OFFにて承ります。
・対象商品:横浜スカーフ展示即売、シルクセンターきもの市
■横浜ファッションウイークとの連携
日時:11月21日(土)~22日(日)
会場:象の鼻テラス (横浜繊維振興会)
・スカーフファッションショー
・スカーフアレンジメントショー
・横浜スカーフパネルディスカッション
・横浜スカーフ展示即売